10月30日は、5時半になって外に出る。

一族3人で、JR「加島」から「北新地」へ、

マルビルへ、L.L.BEANへ、

車中「最前列談義の人」となって移動する。

ただちに、クツを買っていく。

一足はきつぶし主義なので、

「もうダメ」となると、

ホントに、相当ダメなのである。

ついで、ほかのいくつかも買い込んで、

6時半には、別行動に。

こちらは、JR「大阪」へ直行する。

今年の卒業生たちとの合流である。

2ケ月ぶりの同窓会。

なんだか「やあ、ひさしぶり」の気がしない。

東通りを歩いて、予約してあった居酒屋へ。

101030・同窓会 001

にぎやかに、飲んで、食べて、しゃべっていく。

101030・同窓会 002

人生いろいろ、仕事もいろいろ。

101030・同窓会 004

北海道の牧場での、「癒しと筋トレの1ケ月」も公表される。

101030・同窓会 003

9時直前になって、「いままで仕事でした」のイトエリも登場。

みんな、ホントに大変だ。

でも、そろそろ考えておいた方がいいことは、

「この仕事は、世の中の役に立っているかな」というところ。

「役に立たない仕事」であれば、

一生懸命になる理由がない。

そういう場合には、アフターファイブの充実に力を尽くせばいい。

もちろん、「役に立つ仕事」への転職も。

「もうけのためならなんでもします」。

そういう利益第一主義の

無自覚な末端人員にならないこと。

101030・同窓会 005

2次会でも、ワイワイさわいで、

「ああ、終電があ」の11時すぎには店を出る。

阪急「梅田」で解散し、

12時前には、帰ったかなあ。

明日は、富田林方面で、Aやちゃんの引っ越し祝いとなるらしい。