9月14日(月)は、3時半起床、

6時半再就寝、11時再起床の朝であった。

睡眠リズムは、すっかりグダグダ。

明け方には、何もできず。

再起床後のメールは、学生連絡、講演、原稿など。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「コラム原稿の人」となっていく。

一昨日の日本平和委員会全国大会の感想文。

450字では、むずかしいが、パチポチポチ。

2時半すぎには、東京方面にガッシンと。

しばし、グダグダの後、

「執行委員会準備の人」となっていく。

結局、後期を待っても状況はかわらず、

この環境下で「総会」を実施していくしかない。

主な議題は、これとあれと、あのあたりか。

5時には、夕食準備をザクザクザク。

帰って来た妹新参が、

ただちに遊びに飛び出していく。

昨夜のうちに、夕食の指揮は、兄新参に任せてある。

5時半からZOOMで組合執行委員会。

懲戒規定案の検討とともに、

組合による学生支援の可能性もあれこれと。

あわせて、必要な準備の段取りも。

6時半すぎの終了として、

下に降りてみると、兄新参は帰っておらず、

妹新参は、シャワーを終えて、テレビの前。

2人でゴハンを食べ始めたところへ、

ようやく兄新参が帰ってくる。

まあ、そういうこともあるわけだ(ちょくちょく)。

ゴハンを3人で、パクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、PC前にもどっていき、

執行委員会での相談の具体化を。

あわせて、教務方面に相談事も。

なつかしい先生とのやりとりがあり、

講演予定の相談も。

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

PCで「鬼滅のYOUTUBE」。

10時前に消灯として、

こちらもクスリを忘れず飲んで、眠っていく。

明日も、朝の見送り当番のほかは、

終日、家人生となっていく。