10月6日(木)は、8時前起床の朝であった。

兄新参は、すでに小学校に向かっていた。

ノロノロ動いて、こちらも9時前には外に出る。

相方のクルマで、まずは保育所へ、

つづいてJR「西宮」へ。

JR「西宮」から「元町」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

サクサク歩いて、神戸市教育会館へ。

161006 民医連近畿、東海北陸 (1)

今日は、民医連の近畿、東海北陸地域の事務局幹部養成学校。

4日間の宿泊企画であるらしい。

こちらは、10時から90分間しゃべっていき、

出てきた質問は、市民と野党の共同、

自民改憲案へのアメリカの姿勢、

かけ布団と敷布団のかねあい、

伊勢神宮参拝の人々など。

午後の講演者である中田先生とおしゃべりして、

12時すぎには、外に出る。

JR「三宮」から「西宮」へ、

車中「戦前資本主義の人」となって移動して、

1時ちょうどの帰宅となる。

適当ゴハンをパクパクパク。

メールは、講演、学科運営など。

とある書類もひとつ確認、ガッシン。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

途中、相方が夜勤に出かけ、

入れ代わりに、兄新参が帰ってくる。

こちらは、喫茶店に場所を移動。

「戦前資本主義の人」となっていく。

戦前日本のとらえ方に、

そうとう大きな意見の違いが。

6時には、保育所へ、お迎えに。

よくしゃべる妹新参と家にもどる。

ゴハンをザクザクつくり、

3人でパクパク食べていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

ネットで借りたDVDで、

兄新参は「トリコ」をながめていく。

お風呂で、妹新参を丸洗い。

9時前には、布団に向かい、

絵本は、「ちか100かい」と「妖怪バス旅行」。

9時半には、グーと眠っていく。

こちらも、いっしょにグーグーグー。

本日の万歩計は、付け忘れ。

明日は、授業が1つと会議が1つ。

合間は、日本資本主義の人ですか。