9月7日(月)は、3時就寝、

10時起床の朝であった。

新参ズは、台風による「警報」でいずれも休校。

ノンビリ、ゴロゴロ、やっていた。

こちらも、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていき、

ノンビリ、ゴロゴロ、やっていく。

明日の西宮市大学交流協議会の予習を少し。

関係の文書を打ち出して、

来年度の市民対象講座を考える。

対面で、どこまで実施できるだろう。

朝昼兼用の適当ゴハンを食べて、

オープンキャンパスでの

科目プロジェクト紹介パワポも確かめる。

2年前につくったものを間引きして、

新しい情報を加えていく。

妹新参のお友だちがやってきて、

2人で部屋にこもっていき、

なにやらゴッコ遊びに熱中していく。

つづいて、こちらは「本原稿の人」。

書きながら、原稿の形式が

少しずつ、少しずつ、まとまっていく。

メールは、講演、共通テスト、

大阪都構想についての住民投票など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

6時にはお友だちが帰っていき、

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

思いついて「本原稿」も少しだけ。

9時には、新参ズと布団に向かい、

今夜は各自、本(マンガ)を読む。

9時半には、消灯として、

妹新参と「いろはかるた」でしりとりを。

もう、まるでかなわない。

こちらには、老化を遅らせるための訓練である。

10時すぎには、寝たのだろう。

こちらも、クスリを飲んで、いっしょにグー。

明日は、夕方から、西宮市大学交流協議会となっていく。