1月30日(月)は、深夜12時起床のまま、

結局、眠れず、朝となる。

深夜のメールは、卒論発表会、

学生講演、送別会など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

コミックス『灼熱の時代』と、

『この世界の片隅に』の全6巻を読了。

今を、ふたたび戦前にしたくはない。

7時には、新参ズを起こして、

朝のゴハンを食べていく。

小雨の中、兄新参を小学校に送り出し、

あわせて、ゴミをホイと出す。

8時半には、妹新参と外に出る。

布団をかかえて、傘をさし、

2人で手をつないで歩くのは、

毎度、なかなか、大変である。

9時すぎには、いつもの喫茶店に入っていき、

「改憲案原稿削りの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

あわせて、メールは、採点、原稿、

学科運営、バックアップなど。

2月の福岡行きでは、W峯さんと、

学生時代以来、40年ぶりの再会もあるらしい。

なつかしいのお。

家にもどると、相方が夜勤からもどったところ。

久しぶりに「講演パワポの人」となり、

これを大阪方面にガッシンする。

簡単お昼をパクパク食べて、

1時半には、ソファでグーと寝る。

2時半には、それなりにスッキリ立ち上がり、

卒論発表会の口頭発表スライド

なんぞもながめていく。

途中、兄新参が帰ってきて、

ただちに、ともだちが、ドヤドヤと。

にぎやか時間は、5時には終わり、

6時には、新参ズと風呂に入る。

消せるクレヨンで、

恐竜壁画を、あちこちに。

相方が、ご友人とのお食事会に出る。

残り3人での夕ゴハン。

いまは妹新参が「大飯期」に入っており、

白いゴハンを、ワシワシと。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参は、大量の宿題に向かう孤独な時間。

8時半には、布団に向かい、

絵本「もじゃもじゃさん」から、YOUTUBE。

9時をまわったところで、グーと寝る。

こちらもいっしょにグーと寝て、

気がつけば、世間は12時ちょうど。

昨夜と同じパターンとなるが、

今夜は、なんとか眠りにもどりたい。

明日は、シラバス、採点、バックアップ。

隙間に、原稿仕事を進めていかねばねえ。