12月26日は,3年ゼミの忘年会である。

 夕方4時30分には,JR「京橋」に集合。

 店は先輩卒業生が経営する「わさび」となった。

 雨の中,5時前には,店に入る。

 もちろん堂々一番乗りの時間である。

 061226_001

 立ち飲みのテーブル2つを占拠して,

 まずはビールで軽く乾杯。

 いきなりガツガツ食べていく。

 061226_003

 つづいて思い思いの酒選び。

 何せ見たこともない酒が,

 床から天井までズラリとならぶ。

 061226_004

 こちらは泡盛方面で攻めてみる。

 「この辺りの店には,まあないでしょうねえ」と,

 経営者先輩はいくつかの酒をとりだし,静かに語る。

 061226_005

 夏の「ナヌムの家」旅行に同行してくれたT内さんも登場。

 そのブログによると,話題は家族,彼氏,未来であったらしい。

 目の前での話ではあるが,

 なにせ,こちらは例によって,人の話を聞いていない。 

 061226_006

 同じく「ナヌムの家」に同行したF田弁護士も,

 大阪高裁からかけつける。 

 顧問料ゼロの,ありがたいゼミ顧問弁護士である。

 最近は同世代の人間たちの「生活崩壊」に強い問題意識をもっている。

 061226_012

 「2枚として同じ顔では写りたくない」という学生たち。

 時に,こうしてアホにもなれる(かなりの頻度である気もするが)。

 061226_014

 8時になると,「西域の人」が抜けていく。

 わがゼミ生は,東西の分布範囲がやたらと広い。

 061226_024

 止むことなき,泡盛ゴキュゴキュのわが取り組みである。

 最後は大御所「琉球王朝」さまのお出ましとなった。

 どうやら,こいつが一番効いた。 

 061226_011

 チームおとっつあんのツーショット。 

 こちらは,すでに相当酔っている。

 Img_0932_2

 楽しい時間を終えてのおひらきである。

 店のプロジェクターが,外の壁にいつも映像を流している。

 冷たいが,気持ちのいい雨の夜であった。

 じゃあ,みんな,また来年。

 061226_026