5月26日(金)は、8時前起床の朝であった。

ただちにプラゴミを出していく。

トイレ掃除、台所の片づけから、

青汁クピリで、トーストカリカリ。

起き上がってきた兄新参にもトーストを焼くが、

なぜかコンガリ焦げてしまう。

9時半には、兄は「化学」「数学」へ。

こちらは、10時半には「散策原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

昼は、うどんをツルツルツル。

明日の準備をホイとして、

「若マル・ゲラの人」となっていく。

ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。

5時半には、夕食準備に入っていき、

6時には、兄新参と早めのゴハン。

そして、6時半から、オンラインの学習会。

兵庫労連主催でテーマは「組合の発信力」。

講師は、大阪府職労の小松委員長。

一度、話しっぷりに接しておきたかった。

4444

感想を一言しゃべらされ、8時半の終了となる。

「島」に帰った妹新参から電話があり、

友だちにと買ってきたキツネの面が披露される。

これで一体、何をして遊ぶというのか。

1111

韓国ドラマをながめていって、

日付変更あたりで、眠りにつく。

明日は、朝から三重県に向かう。