1月15日(金)は、12時起床の深夜であった。

青汁クピリで、覚醒第1ラウンドを立ち上げていき、

授業準備をカシャカシャカシャ。

その横で、録画番組をダビングしていく。

妹新参の「恐竜」関係番組3つ。

メールは、卒論受け取りが、ザクザクザク。

4時半には、再び、グーと寝て、

7時前の再起床となる。

妹新参を起こしていって、

朝のゴハンをつくっていく。

「体調不良」を訴えた妹新参だが、

9時半には、ゴキゲンに小学校へ。

こちらは教室まで送り届ける係。

家にもどって「質問への回答作成の人」となる。

11時半から「クローバーゼミ」。

このグループ最後の授業となる。

1時には、適当ゴハンを、パクパクパク。

メールは、卒論受け取り、講演、原稿など。

これにて、卒論は13名全員が無事提出。

しばし、ウトウトの後、

3時すぎには、外に出る。

サクサク歩いて大学へ。

3時40分から共通テストの打ち合わせ、

教授会、人事教授会となっていく。

終了後、某法律事務所からの

留守電に気づいていく。

なるほど、そういうご用件。

生協で買い物をして、家にもどる。

帰ると、兄新参が台所で孤軍奮闘。

思うようにいっていない様子。

こちらは援軍として加わっていく。

一族でゴハンをパクパクパク。

食後は「質問回答の人」となっていき、

8時すぎには、これを山梨方面にガッシンする。

メールは、憲法集会、受験動向、

ゼミ日程、兵庫・憲法県政など。

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

10時ちょうどには、グーと寝る。

明日は、午後から共通テストの監督担当。