9月10日(日)は、8時起床の朝であった。

青汁クピリで、兄新参のゴハンをつくる。

今日の兄は、終日、スクーリング。

すばやく、「三宮」に向かっていった。

たまった郵便物を、ザクザクあけて、

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

ゆっくり眠った妹新参にもゴハンをつくり、

さらに、お昼のゴハンもいっしょにつくる。

相方が、夜勤からもどったところで、

こちらは、12時ちょうどに外に出る。

コンビニで、切手を買って、

とある学会に書類をホイと投函。

いつもの銀行にまわって、通帳記入。

そして、阪急「西北」から「三宮」へ、

「高速神戸」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

天気がいいので、1枚カシャリ。

230910 兵庫県福祉4団体 (2)

1時半には「アステップ神戸」に間に合っていく。

兵庫県福祉4団体の集まりである。

待つうちに、ドンドン、人がふえていき、

最後には、後ろの壁を開いて、

机と椅子を追加する。

「大軍拡で福祉はどうなる」。

100名を超える集まりとなっていった。

230910 兵庫県福祉4団体 (5)

3時すぎには会場を出て、

阪急「高速神戸」から逆コース。

車中「希望の人」となって移動して、

4時前になって家にもどると、

ちょうど、チーム「島」が出ていくところ。

なにやらで叱られて、

しょぼくれている妹新参を見送っていく。

メールは、関西勤労協、講演、

「保険証残せ」のメッセージなど。

6時には、兄新参が帰ってきて、

ゴハンをサクサク、つくっていき、

2人で一緒にパクパクパク。

食後は、兄新参が手にいれた

カード・ゲームを、

教えてもらいながら、やってみる。

郵便物には、こちらのマンガもあった。

知里幸恵の生涯を描いたもの。

230910 兵庫県福祉4団体 (6)

11時には、布団に入り、

日付変更前には、眠っていく。

明日は、午後から、自宅インタビューとなっていく。