12月9日(水)は、4時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

「ネット情報の人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ、

カシャカシャ、カシャカシャ。

7時には、妹新参を起こしていき、

朝のゴハンをサクサクつくる。

2人で、ゴハンをパクパクパク。

妹新参は、8時の「重役登校」となっていく。

こちらは「ネット情報の人」を継続し、

9時には、ソファでウトウトウト。

10時には現世に復帰して、

「若マル原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

12時には、適当ゴハンをパクパクパク。

ちょいと予習をした上で、

1時から「やまなし講座」の第2講。

前回講座への質問に対するコメントから。

それに時間がかかって、

いつも以上の早口に。

資本主義の経済、日本の資本主義、

その成立・発展の経過、財界と政府など。

3時すぎまで、質疑もあれこれと。

ふうと一息ついて、

メールは人権論、講演など。

4時40分から「クローバーゼミ」。

学生たちの報告に学んでいく。

6時すぎの終了となり、

ただちに夕食をつくっていく。

新参ズとゴハンをパクパクパク。

今夜の相方は夜勤である。

食後は、いつものグダグダグダ。

学生から、クローバーゼミの

報告パワポが次々届く。

9時には、妹新参と布団に入り、

暗闇の「鬼滅」談義となっていく。

妹新参は9時半就寝。

こちらはうまく眠りにつけず、

11時半には布団を出る。

さあて、今夜はどうなりますか。

明日は、夜の大阪仕事。

それまで、いろいろ、あれこれと。