11月10日(金)は、ダンダラ睡眠の末、

最終9時半起床の朝であった。

ノロノロ動いて、10時半に外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

171110 大学 (2)

今日は、とてもいい天気。

研究室で「沖縄人の形成」を

大急ぎで読んでいき、

11時30分から「クローバーゼミ」

をやっていく。

週2回のゼミなので、

学生の疑問に答える

準備が大変である。

1時から学生主事会に参加する。

その後のメールは、業績一覧、

講演、資本論学習会と忘年会、

HP委員会、学内委員会など。

総務課、教務課などもまわっていき、

明日のスピーチのための調べ物も。

3時40分から、科別教授会。

あれやこれやを議論して、

あれやこれやを決めていく。

重要なのは、属人的な仕事の領域の制御。

近年に特有の課題である。

事務室で小仕事をすませ、

7時には、西北に移動する。

とある相談会に加わっていく。

テーブルにノートを広げながら、

焼鳥の串をしがみ、

ビールをクピクピやっていく。

10時半すぎにはおひらきとして、

コンビニを経由して、家にもどる。

本日の万歩計は、5782歩。

明日は、朝から四條畷への移動となっていく。