1月30日(金)は、10時起床の朝であった。

就寝・起床とも、人生が、後ろにずれ始めている。

熱いコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、プロジェクト科目が3つほど。

本棚部屋を片づけていく。

直接の動機は、成績表の発掘である。

結果的に、かなりの紙ゴミを出すことに。

そして、たくさんの献本を、はじめて開封。

筆者のみなさん、申し訳ありません。

無事、成績表は発掘された。

1時すぎには、簡単ゴハンをパクパクパク。

あれこれノロノロするうちに、

幼稚園から妹新参が帰ってくる。

メールは、学科運営、卒論発表会、

講演録、キャリアガイダンス。

妹新参が昼寝に向かった3時には、

こちらは、お隣の喫茶店に移動。

「民医連連載原稿の人」となっていく。

5時の閉店時間には、家にもどる。

原稿は、どうにかまとまってくれた。

これで、残りは、第12回の最終回だけ。

つづいて、兄新参が、にぎやかに帰ってくる。

昼寝の妹新参を、ゆっくり起こし、

6時半には、夕食とする。

途中、生協の食材が、ガサガサ届く。

食後は、いつものように、ゴロゴロ、グダグダ。

一族全員、明日は「お休み」。

10時近くまで、グダグダグダ。

布団でも、YOUTUBEで、セイキンと

おもしろ猫をながめてからの就寝となる。

こちらは、11時前の布団脱出。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日の仕事の準備を少しして、

メールは、欠席、原稿、日程相談。

明日は、お昼から、短時間の大阪仕事。

前後は、原稿、優秀卒論、科別準備となっていく。