4月15日(木)は、10時起床の朝であった。

 メールシャクシャク、ネット情報カシャカシャから、

 コーヒー片手に、

 「卒業生志望動機文書補正の人」となっていく。

 これを奈良方面にガッシン。

 とはいえ、あくまで「補正」は、こちらからの参考意見。

 最終文書は、もちろん当人が書き上げる。

 つづいて「新婦人コラムの人」となっていく。

 「社会構築主義うんぬん

 のところがわかりづらい」。

 わかりづらいから流したのだが、

 もうちょっと書き込んでほしいとのご要望である。

 昔の書き物も引っ張りだして、

 (注)をつける形で、書き加える。

 (注)のあるコラムって・・・。

 世の中、そんなこともあるのである。

 1時すぎには、これを東京方面にガッシンする。

 「今日の面接で、うまくしゃべれなくって・・・」

 就活に苦闘する4年ゼミ生からの連絡もある。

 次に尾をひくことのないように、

 「なぜ、しゃべれなかったのか」をまとめておくこと。

 そして、ちょっと休んで、気分をかえて、

 次への構えを整えること。

 さらに「ミニ原稿なおしの人」となっていく。

 字数も中身も、まあ、こんなもんだ

 と、おさまったところで、

 特殊栄養ドリンクをクピクピクピリ。

 台所まわりを片づけていく。

 歯医者の前に、何か食べておくかなあ。

 あっ、もう、そんな時間はないみたい。

 麻酔人生の夕である。