9月25日(金)は、3時就寝、
10時起床の朝であった。
眠ったような、そうでもないような。
深夜のメールは、講演のみ。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
PC前に貼りついていく。
11時半から「クローバーゼミ」。
今期初の授業であり、
楽しくワイワイやっていくが、
ブレイクアウトルームへの
移動がうまくいかない。
移動できる人とできない人と、
どこで違いができたやら。
みんなで、こちらの動画もながめていく。
1時ちょうどには終了し、適当ゴハンをパクパクパク。
来週月曜の講義をスライドに重ね、
これをグイとアップする。
はずが、こちらもどうもうまくいかない。
2カ月ぶりのことで、手順を何か忘れているらしい。
とりあえず、スライドの作成をつづけていく。
月曜・火曜で、なにせ計6コマ。
休まず、準備をするしかない。
メールは、大阪市解体構想、研究会、
チラシの間違い、学生連絡など。
3時40分からは、ZOOMで科別教授会。
なるほど、なるほどと話を聞いて、
5時すぎには、終わりとなる。
玄関前では、妹新参とお友だちが
チャリにまたがって遊んでいる。
ドラッグストアで、ちょいと買い物。
6時には、夕食準備をザクザクザク。
兄新参も帰って、3人でゴハンをパクパクパク。
食後は、いつものグダグダグダ。
メールは講演方面のみ。
7時半には、仕事が遅くなった相方も帰ってくる。
9時すぎには、妹新参と布団に入り、
PCで「鬼滅」をながめていく。
クスリも飲んで、いっしょにグーと寝る。
明日は、終日、家人生となっていく。