9月29日(火)は、7時半起床の朝であった。

麦芽豆乳とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

一族の出発を見送って、

メールは、学生、学科運営など。

9時半には、外に出る。

近くのとあるお店にご挨拶。

家の鍵を忘れて出ていた兄新参が、

夕べ、お世話になっていた。

ご近所づきあいは大切である。

ありがとうございました。

サクサク歩いて、大学へ。

10時から、科別の打ち合わせを行っていく。

11時から「4年ゼミ」。

中心課題は、卒論初稿の提出である。

150929 卒論原稿・大学・新参ズ (2)

さあて、これを読んでいくのが大変だ。

カップラーメンをゾゾゾとやって、

1時20分から「3年ゼミ」。

「福島の今を知らせたい」「本をつくりたい」となっていく。

う~む、こちらも大変そうだ。

5時からは、個別の卒論相談を一件済ませる。

150929 卒論原稿・大学・新参ズ (5)

6時すぎには、大学を出る。

6時半には、一族での夕食にすべりこみ。

150929 卒論原稿・大学・新参ズ (8)

自分の料理を「ブログにのせてほしい」と、兄新参。

エノキのバター炒めである。

150929 卒論原稿・大学・新参ズ (7)

その横で、妹新参は、トリのもっぱら皮をむしっていた。

食後は、いつものようにグダグダグダ。

しばし、ウトウトするうちに、

新参ズは、布団に向かって行った。

9時半には、覚醒人生に復帰して、

メールは、学科運営、原稿、

「慰安婦」問題、次の研究テーマなど。

それで、世間は11時半。

明日は、東京往復仕事となっていく。

行きは予習、帰りは「大学文書の人」となる予定。