11月11日(水)は、3時起床の朝であった。

明け方のメールは、人権論、市民対象講座のみ。

そのまま「限界原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

6時半には、朝食準備に入っていき、

7時前に、妹新参を起こしていく。

いっしょにゴハンをパクパクパク。

今朝も、妹新参は、相方とともに重役登校。

8時半には、PC前にもどっていき、

「限界原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

つづいて「授業準備の人」ともなる。

お昼のゴハンをパクパクパク。

1時から「ZOOMで打ち合わせ会」。

年末のシンポジウムの相談である。

こちらは、コーディネイターで、

企画の成否はパネラーの

みなさん次第(ということに)。

1時半には、終了し、

メールは、限界原稿のみ。

「総文でいかに学ぶか校正の人」となり、

「これが最後だな」と思いつつ、

サクサク直して、メールでガッシン。

「限界原稿の人」にもどっていき、

パチポチ、パチポチ。

4時40分から「ZOOMで

クローバーゼミ」をやっていく。

6時10分の終了である。

ただちに、夕食準備に入っていき、

新参ズと3人でパクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は「講演パワポの人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

9時には、妹新参と布団に入っていき、

10時前には、いっしょにグー。

クスリもちょいと飲んでみたが、

2時半には、目がさめてしまう。

明日(今日)は、終日、家人生となっていく。