8月7日、昼は、オカヒジキとシメジを炒めてタマゴでとじていく。

 その後も、パソコンカシャカシャ人生を継続。

 いくつかの小原稿をブログにアップする。

 これを忘れると、そもそも

 何を書いたのかが、わからなくなっていく。

 明日の講演パワポをサクサクつくり、

 8月下旬の講演パワポも、

 「とりあえず」ということでガッシンと送信。

 夕方、5時半には、蒸したニンジンと山芋を食べてみる。

 そして、パソコンと本をかかえ、

 雪駄をひっかけて外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ、

 車中「マルクス連載構想の人」となって移動する。

 いつもの喫茶店に直行し、

 カウンター席で「マルクス連載原稿の人」を継続。

 7時半になったところで、外に出る。

 JR「甲子園口」から「加島」へ、

 車中「マルクス連載原稿の人」となって移動する。

 「加島」のロータリーにも、

 花火見物の人だかりが。

 いくつか、うまい具合に高いビルにジャマされない、

 よく見えるスポットがあるのである。

 コンビニを経由して、家にもどる。

 わが家のベランダからながめた花火は

 とてもキレイだが、

 しかし、1人で長く見れるものではない。

 新参用に動画をとって、

 あとは、部屋でパソコンいじりにもどっていく。

 そして、ビールをプシュリとあけていく。

 本日の万歩計は、2364歩。

 明日は、講演、講演、論文読みの1日となっていく。