5月31日(木)は、2時半就寝、

7時前起床の朝であった。

妹新参といっしょに、布団を抜け出す。

サクサク、ゴハンをつくって、

新参ズを小学校に、送り出す。

あわせて、ゴミも、ホイホイと。

お茶とコーヒーで、一息ついて、

ソファで、ゴロリと横になる。

録画番組で、ブツブツ言いつつ、

ウトウトウト。

10時半には、相方が夜勤から帰ってきて、

こちらも、フラフラ、現世復帰。

メールは学院運営、講演、NHKなど。

適当ゴハンをパクパク食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて、「授業準備の人」となる。

関係の映像も、あれこれ確認。

2時には、半身浴で「基礎文法の人」となる。

ノートを広げて、カキカキカキ。

3時半には、風呂から脱出して、

「マルクス原稿の人」となっていく。

どこまでを本文に書き、

どこからを注に落としていくか。

字数を数えながら、

そのあたりの判断をしていかなければ。

5時すぎから、夕食準備をザクザクザク。

5時半には、学童に、妹新参を迎えに行く。

180531 妹新参・めだか (7)

家に帰ると、妹新参は、まずメダカをチェック。

6時すぎには、一族で夕食をパクパクパク。

新参ズは、食後に風呂でひと遊び。

湯上がりの兄新参と将棋を一局。

つづいて新参ズは、ポケカの兄妹勝負に入っていった。

8時半には、新参ズが、布団に向かう。

こちらは、夜を、ダラダラ、ダラダラと。

本日の万歩計は、1415歩。

明日は、授業、会議、研修となり、

あいまに、こつこつ、書き物仕事となっていく。