8月8日(火)は、6時半起床の朝であった。

録画番組をながめながら、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

味噌汁をサクサクつくって、

1人、先に朝ゴハンを。

ほどなく、妹新参もパクパクパク。

9時半には「恐慌論の人」となっていく。

研究報告が1ケ月後なので、

あらためて各種文献の再確認から。

途中、兄新参が起きてきて、

簡単ゴハンで「自習」に向かう。

1時には、兄新参が帰ってきて、

3人でゴハンを、パクパクパク。

2時には、妹新参の友だちがくる。

この数日、毎日がそんな午後である。

こちらは、夕食準備をザクザクザク。

あとの時間は「ジェンダー論の人」。

ノロノロ動いて、4時半すぎには外に出る。

まずは銀行で通帳記入。

うむ、年金は少ない。

阪急「西北」から「梅田」へ、

御堂筋線路「梅田」から「新大阪」へ、

車中「先住権の人」となって移動する。

スマホのマップをながめながら、

6時には、なんとか予約のお店にたどりつく。

2222

(写真はHさん)。

コロナで、なかなか実現しなかった顔合わせ。

わが学生時代の同級生のKさんと

いつもの飲み仲間のHさんと。

集まりのきっかけがなんだったかは、

もう忘れたが、

昔ばなしから、今ばなしまで、

気がつけば、世間は10時半。

(Hさんは9時半に健全に帰った)。

あわてて、駅の改札で別れていく。

逆コースを進んで、急いで家に帰ると、

半分眠った妹新参がころがっている。

ただちに布団に入って、グーと寝る。

明日は、終日、家人生の予定である。