11月15日(木)は、7時半起床の朝であった。

黒酢ドリンク、野菜ジュース、コーヒーをクピリとやって、

「慰安婦」問題、カリキュラム改革等のメールをガッシン。

しかし、急速に眠くなり、

10時には、再び、グデリと眠る。

再度の起床は11時。

原稿、ご依頼、兵庫・憲法県政、宴会などのメールをガシガシ。

つづいて「マルクス共産主義論の人」となっていく。

夕方の授業の泥縄的な準備である。

2時には、なんとかこれを完成し、

豚汁と筋子でゴハンをパクパク食べていく。

さらに「座談会原稿の人」。

4時をまわったところで、外に出て、

「谷門」から、大学に入っていく。

4時40分から「知への好奇心」をやっていく。

学生たちは、前回よりも、高い集中力を示していた。

終了後、ただちに山を下りて、

6時半には、阪急「門戸厄神」駅前に集合する。

今夜は、4年ゼミのコンパである。

121115 4年ゼミコン (4)

いつもの焼鳥屋さんに移動して、

はげしくパクパク食べていく。

121115 4年ゼミコン (5)

最初の1時間ほどは、

K出版のお二人も参加して、

簡単な打合せも行っていく。

121115 4年ゼミコン (1)

最終は、10時半の終了となる。

こちらは、スタスタ、5分で家にもどっていく。

明日は、講演会、授業、投票、会議の大学となり、

夜は、年末「忘年会」の予約を終えていく。