3月9日(金)は、7時すぎ起床の朝であった。

サッと風呂に入り、

8時の朝食に集まっていく。

残念ながら、外は「雨」。

山の上まで「雨」とのことで、

朝からのスキーはあきらめていく。

この時期、こんなことは、珍しい。

おかげで、部屋は、

一時期、仕事場状態に。

こちらも「鼎談ゲラ」を、パチポチポチ。

180309 ゴクラク2日目 (28)

10時半になって、

「じゃあ、お土産屋さんにでも」と外に出る。

そこへ、「温泉に入るサルを見に」と、

T畑さんから声がかかる。

T畑さんのクルマで、しばらく走り、

「地獄谷野猿公苑」へ。

180309 ゴクラク2日目 (32)

駐車場から、大人の足で25分。

山道を、グイグイ歩いていく。

標高850m。

「軽装」だった妹新参の「さむい」の声に、

途中の売店で、おサルシャツをゲット。

180309 ゴクラク2日目 (28)

「サルと目をあわせないようにね」

「ケンカになるかもしれないから」。

そう伝えると、妹新参は、

懸命に、サルの顔から目をそらす。

180309 ゴクラク2日目 (9)

確かに、サルはお湯に入っており、

ここにも、たくさんの観光客が、海外から。

シャッターチャンスに、カシャカシャカシャ。

180309 ゴクラク2日目 (12)

それにしても、このサルたち。

湯上がりは、寒くないのだろうか。

2時には、野沢に帰ってきて、

3人で、「庄平そば」に入っていく。

「あら、大きくなったねえ」。

店のおかあさんが、覚えていてくれる。

そばと、野菜天でビールをクピリ。

妹新参も、ざるそばと

フライドポテトをすっかりペロリ。

3時前に、宿にもどると、

U田先生はじめ、スキー部隊が出て行くところ。

「頂上は雪にかわったので」。

しかし、下界は雨のまま。

「ゆきあそびしたい」という、

妹新参の願いは叶わない。

180309 ゴクラク2日目 (16)

6時半から夕食となる。

妹新参の温泉は、

女性ゴクラキストに同行している。

180309 ゴクラク2日目 (17)

今日も、地元のつくりたてビールに、

日本酒は「水尾」。

そして、おいしい料理をパクパクと。

180309 ゴクラク2日目 (26)

8時すぎからは、部屋のみ時間。

佐川辞任、麻生会見と政治は動くが、

9時からのNHKニュースは、

「安倍」の「あ」の字も伝えない。

問題の核心は、首相による

「官金私消」であるにもかかわらず。

安倍改憲路線を守るため、

日本の右派も必死ということだろう。

9時半には、妹新参を寝かしていく。

宴会は10時前に、すばやく終わった。

明日こそ、雪遊びをしたいもの。