11月23日(土)は、8時半起床の朝であった。

それなりに、よく寝た実感あり。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

『資本論』の250字紹介文をサクサクサク。

大学方面にガッシンする。

ドジョウたちに、エサをあげて、

ネット情報の人となっていく。

つづいて、「福島視察旅行本の人」となっていく。

福島大学の丹波先生のお話まとめを

チェックして、12時すぎにはガッシンする。

学生たちが、集団でまとめたものを、

さらに整理していく仕事であった。

お昼は、納豆タマゴかけゴハンと、

野菜ハンバーグなんぞを、パクパクパク。

当初の予定を変更し、

午後も書き物仕事に没頭していく。

浪江町復興推進課の小林さんのお話と、

渡邉副町長のお話を、同じく整理し、

4時半には福島方面にガッシンする。

相方から、陸にあがった金魚のような写真が届く。

131123 アサ結婚式

よく見れば、着物を着せられた妹新参。

明日の親戚結婚式に向けた

傍若無人の練習だろうか。

先日の東京でパンフを買っておいたので、

来年向けての長い文書も、ながめなおす。

6時半には、すべてがいやになって、夕食に。

キャベツと鶏肉をクタクタ煮込み、

ひとくちギョウザといっしょにパクパクパク。

テレビを見ながら、1時間ほどウトウトし、

9時には、覚醒人生にもどっていく。

気がつけば、3度目の鼎談は、

来週水曜のことであった。

う~む、「交換手段の取得」って、なんやねん。

明日も終日、家仕事。

新参ズがもどる前に、講演パワポと鼎談準備か。