6月2日、5時すぎには阪急「箕面」へ、

「石橋」へ、「十三」へ、「塚口」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

駅のホームで「学科カリキュラムの人」となり、

6時半には、これを関係メンバーにガッシンする。

サクサク歩いて、迷って、おさなご保育園へ。

120602・大阪保険医協会・おさなご保育園 (6)

たどりついたプレイルームでは、

「おさなご会」の活気ある「総会」が行われていた。

7時すぎから、8時半まで、

「新保育システム」、「非正規雇用」に焦点をあてて、

あれやこれやをしゃべっていく。

終了後、何冊かの本にサインをして、

主催のみなさんとともに料理屋さんへ。

120602・大阪保険医協会・おさなご保育園 (7)

おいしいゴハンを食べながら、

あれこれおしゃべりをつづけていく。

120602・大阪保険医協会・おさなご保育園 (10)

保育士の方、保護者の方、OBの方、

いろいろな方の集まりである。

120602・大阪保険医協会・おさなご保育園 (8)

保育の取り組みにも、人生にも、それぞれにいろいろな課題がある。

120602・大阪保険医協会・おさなご保育園 (9)

お酒も、料理もおいしかった。

12時前のおひらきである。

JR「塚口」まで送っていただき、

最終の電車に間に合っていく。

みなさん、ありがとうございました。

とても、楽しい時間でした。

JR「塚口」から「加島」へ、

車中「つぶやきながめの人」となって移動する。

12時半になっての帰宅であった。

明日は、夕方からの研究会。

それまでは「維新原稿の人」が中心かなあ。