7月26日(木)は、8時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとフルーツジュースで本日の人生を立て、

さらにコーヒーでわが身を励ましていく。

9時すぎには、外に出て、

ビン・カンゴミ、普通ゴミを所定の場所に出し、

JR「新大阪」へ、「品川」へ、「代々木」へ、

車中「書簡集の人」「サンドイッチの人」、

さらに「新大阪」「品川」駅待合室でも

「書簡集の人」となって移動する。

くわえて、代々木の某政党本部ロビーでも、

しぶとく「書簡集の人」となっていく。

2時から不破さん、山口さんと

『マルクス・エンゲルス書簡選集(上中下)』をめぐる鼎談である。

付け焼き刃的メモをもとにして、

こちらは、素朴な感想や疑問を述べるだけ。

あれやこれやの学びがあり、

あわせて、じつに楽しい時間となる。

すべてを終えて、5時半には、会場を出る。

JR「代々木」から、ただちに逆コースに乗り、

車中「公務員バッシングの人」「駅弁の人」

となって移動する。

9時をちょいとまわったあたりの帰宅であった。

シャワーをあびて、アイスをかじり、

「公務員バッシング・パワポ」をどうにかまとめ、

これを長野方面にガッシンしていく。

メールは、原稿、学内委員会、非常勤懇親会、旅行、

第3回反省会、公務労働運動論、ゴクラクなど・・・。

ふい~。

明日は、授業、会議、会議、会議、

そして、夜は、非常勤のみなさんとの懇親会となっていく。

明日で、今期のすべての授業が終わりである。

次は、採点地獄と「若マル」原稿。