4月27日(月)は、4時就寝、

10時起床の朝であった。

深夜は、学生相談メールなど。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

メールは、科目「人権論」相談、

情報処理センター、学生相談、

大学組合コロナ対策など。

新参ズと、お昼ゴハンを、パクパクパク。

午後は、たまった郵便物に向かっていく。

各種のミニコミ紙、請求書、

会議野中止案内など。

さらにメールは、大学組合コロナ対策など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

4時前には、兄新参が塾に向かう。

妹新参も、チャリで、外を走り回る。

5時すぎには、こちらも、ホイと外に出て、

生協で買い物をザクザクザク。

家にもどって、夕食準備をザクザクザク。

帰って来た新参ズを風呂に放り込み、

6時すぎには、3人でゴハンをパクパクパク。

帰った相方も、自発的「孤食」となっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

新参ズに、遊び半分、苦いチョコを出してみる。

200427 苦いチョコ (2)

妹新参は最初から拒否。

面白がって食べた兄新参も、

途中で「吐き出す」悲惨となった。

なるほど、原材料に「砂糖」とあるのが

ウソじゃないかと思うほどの苦さであった。

責任をとり、毎日、少しずつ食べることに。

9時半、10時には、

新参ズが布団に向かっていく。

こちらのメールは、情報処理センター、

大学組合コロナ対策、学生相談など。

そのうち、日付もかわり、

時間がグイグイすぎていく。

明日も、終日、家人生となっていく。