10月20日(土)は、8時半起床の朝であった。

深夜のメールは、講演、人事、ゲラ、

リレー科目、学生就活など。

妹新参は、学童に行っており、

家の中は、兄新参のみ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「未来社会論ゲラの人」となっていく。

カキカキ、カキカキ。

12時には、兄新参が自分でゴハンづくりにはいり、

こちらが、一足先に外に出る。

大阪(伊丹)空港で、ゲラを写真にとって、

東京方面にガッシン、ガッシン。

2時すぎには、空に飛ぶ。

機内「マルクス原稿の人」「翁長さんの人」

となっての移動である。

4時すぎには、新千歳空港に到着。

ラーメン

前回は食べることのできなかった、ラーメンを。

空港ビルの復旧は着実らしい。

JR「新千歳空港」から「札幌」へ、

車中「パワポ補充の人」となって移動する。

駅前のホテルに荷物をおいて、

ただちに講演会場へとって返す。

今夜は「マルクスNIGHT」である。

181020-21 札幌 (9)

最終170~80人の集まりだったか。

2時間、ガッツリしゃべらせてもらい、

若い世代の発言のあと、

コメントも1つさせてもらう。

「第8章『労働日』には、

労働者に対するマルクスの愛を感じた」。

『資本論』に取り組む若い世代の声である。

短い休憩時間に、中学時代の同級生のS木さんが、

「卒業アルバム」をもって声をかけてくれる。

なんとまあ、46年ぶりの再会である。

ラーメン

さらに、若ものたちとの交流会。

「弁護士になりたい」「理工学部だが」「大人とは」

「戦後日本の変化の速度は」「授業の反応は」

「ゲンパツというカタカナにセクシズムを」・・。

次々と、質問・意見が飛び出してくる。

こういう活気は楽しいもの。

ラーメン

10時には、前衆議院議員の畠山さんと、

JR「札幌」周辺の居酒屋へ。

181020-21 札幌 (17)

偶然にも、平和運動での講演を終えていた

「平和新聞」(日本平和委員会)の布施さんとも合流。

181020-21 札幌 (17)

みなさんは、北大つながりであるらしい。

181020-21 札幌 (17)

話題は、平和、全日・新日、コッテリラーメン。

にぎやかにやって、11時半にはおひらきとする。

181020-21 札幌 (17)

コンビニ経由で、ホテルにもどり、

1時前にはグーと寝る。

本日の万歩計は、10793歩。

明日は、午後には関西へ。