1月23日(木)は、5時起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

「ふくしま本ゲラなおしの人」となっていく。

わが担当分は、基本的には、終了となる。

途中、兄新参が、にぎやかに登校。

適当ゴハンをパクパク食べ、

朝の散歩からもどった、妹新参・相方と入れ違いに、

ホイと、チャリで、大学へ。

メールは、科別、他言無用、反省会、「慰安婦」問題、

2月スケジュール、講演、3年ゼミコン、福島報告会など。

1時20分から「4年ゼミB」をやっていく。

このゼミも、これが最後となっていく。

今期は2つの4年ゼミを行っており、

楽しくも、それなりに大変でもあった。

欠席となる、今夜の組合総会への短い意見を書いて、

3時からは学科の小委員会。

あれやこれやを、相談していく。

終了後、研究室でレポートをながめ、

4時40分から「知への好奇心」をやっていく。

最後なので、高橋先生、大橋先生、内田先生と4人で、

ああだ、こうだと、しゃべっていく。

6時半には、内田先生と2人で西北方面の「居酒屋」へ。

軽い打ち上げとなっていく。

組合総会、欠席、申し訳ありません。

7時半以降、中野先生、高橋先生、

河西先生、門谷さんと、

総会が終わって、人がバラバラふえていく。

9時半には、おひらき。

陽気な、楽しい、お酒であった。

フラフラ歩いて、家にもどり、

お米のゴハンをパクパクパク。

11時には、バタン、グー。

明日は、朝から送別会となっていく。