4月27日(火)は、9時ちょうど起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 「メールカシャカシャの人」となる。

 10時すぎには、クリーニング屋さんへ。

 礼服などを家にはこび、

 あらためて外に飛び出していく。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「授業予習の人」となって移動する。

 11時から「4年ゼミ」をやっていく。

 報告者が1/3に減ったので、

 なんともヒマなゼミとなる。

 残り2人には「天罰」がくだされることになろう。

 昼休みには、「テムズN野」さんがやってくる。

 その昔、ブルーの背景でHPをつくっていた頃、

 (あっ、いまもブルーだった)

 イギリス留学のレポートを書いてくれた卒業生。

  100427・卒業生テムズN野 002 

 この夏から、再び、留学をめざすという。

 そのための書類づくりの依頼である。 

 じつは、わがゼミの出身ではない。

 とはいえ、袖ふれあうも多生の縁。

 そして、人と人とのかかわりは、

 楽しく、おもしろい方がいいのである。

 1時20分から「比較経済論」、

 3時からは「経済学」をやっていく。

 4時半すぎには研究室にもどり、

 小仕事をカシカシ片づける。

 夏の学習協講座についてのメモもガッシン。

 6時すぎには、外に出る。

 JR「西宮」から「三ノ宮」へ、

 車中「2大政党の行方の人」となって移動する。

 7時半には、神戸市勤労会館で研究会。

 今夜は、国政、兵庫の地方選挙、

 京都府知事選、ツイッター、地域開発と、

 多方面的な話しが聞ける。

 9時ちょうどには、すばやく会場を出て、

 JR「三ノ宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「進化考古学の人」となって移動する。

 10時ちょいと前の帰宅であった。

 野菜とソーセージをザックリ煮込む。

 う~む、足りんな、とシューマイも煮込む。

 本日初の固形食である。

 今日の万歩計は、5998歩。

 いったいどこを歩いたのか。

 明日は、マルクス本のゲラなおしと、恐怖の歯医者となっていく。