4月27日(土)は、10時起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは「慰安婦」問題、学生連絡、

対談、講演、卒論テーマなど。

お昼をパクパク食べて、

12時ちょうどには、外に出る。

阪神「西宮」から「春日野道」へ、

車中「パワポ修正の人」となって移動する。

久しぶりの阪神は、

思っていたより時間がかかった。

会場の「コミスタこうべ」に、

10分遅れての到着となる。

みなさん、申し訳ありません。

テーマは「激動の時代と大学での学び」。

3時ちょうどまで、しゃべっていく。

11112

こういう風景であったらしい。

出てきた質問・意見は、

主体的な学びの導き方、日本の教育行政、

親からの自立、戦後の占領史、

大手のメディア、「疑問」が持てない・・など。

参加は、若い世代を中心に30人ほど。

さらに、あれこれして、

4時すぎになって、外に出る。

JR「神戸」から「西宮」へ、

兄新参の学童保育に直行する。

5時を数分すぎての到着だった。

集団下校の子どもたちと、

しばらく、一緒に歩いてみる。

6時前から、「おなかがすいた」

という兄新参との夕食とする。

おおよそ食べ終えたところに、

相方と妹新参が帰ってきて、

食事の第二ラウンドとなっていく。

食後は、ザ新参ズとたわむれる。

130427 ザ新参ズ (1)

兄の背中で育つ、妹よ。

8時には、3人で風呂に入っていく。

2人はそのまま、布団に向かう。

明日は、午前中から、とある契約。

あとは、どうなっていくのやら。