9月16日(金)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

「高齢者大会しおりの人」となっていき、

10時前には、これを東京方面にガッシンする。

メールは、講演、原稿、学生連絡、

台風による天ぷら会の延期など。

10時半には、兄新参とゴハンをパクリ。

兄の今日の数学は、午前中らしい。

こちらは、先日の小学校参観の

感想文をコリコリ書いて、

「県政シンポ・パワポの人」となっていく。

斎藤・兵庫県知事を「維新の知事」と

呼ぶ向きがいまも少しはあるようだが、

「事実はそうですか」の確認に

話題をキュッとしぼっていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「『資本論』講座の人」となる。

第10~13章の要約は終わったが、

「本日のおもしろ・つっこみポイント」を

何にするかが、まとまらない。

範囲が13章の最後までなら

生産力の「再建」論かと思っていたが、

今回はそこまで進まない。

さあて、どうしていったものか。

メールは、講演、学生連絡。

6時から、一族でゴハンをパクパクパク。

すぐにPC前にもどっていって、

7時からオンラインでのミニ講演とおしゃべり会。

東京の若い世代のグループで、

「参院選の見方がスッキリしない」とのこと。

関連情報をまとめてみるが、

おしゃべりは、むしろ活動の仕方となっていく。

220917 東京若者おしゃべり (2)

8時半すぎまで、ワイワイと。

9時には、妹新参と布団に入り、

9時半には、グーと眠っていく。

明日は、平和委員会の常任理事会でうまっていく。