3月31日(火)は、7時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースをクピリとやって、

兄新参を起こしていく。

ゴハンをつくり、弁当をつくり、

8時すぎには、兄新参を、学童に追いやっていく。

こちらは、熱いコーヒーをのみながら、

ホッと、適当ゴハンをパクパクパク。

メールは、『請戸小学校物語』など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

つづいて「財界軍事原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

11時すぎには、相方と妹新参が、

夜勤仕事から、帰ってくる。

150331 アサ (1)

「おなかすいた」というので、

果物にヨーグルトをかけて、出してやる。

ただちに、パクパク、食べていた。

しばらく遊んで、1時前には、昼寝に向かう。

今日の絵本は、「どうぶつ」「パンダ」「おおきなかぶ」。

こちらも、しばらく、いっしょにウトウト。

2時には、「財界軍事原稿の人」に復帰する。

パチポチ、パチポチ。

4時には、妹新参が立ち上がる。

適当に、いなしながら「原稿の人」。

5時すぎには、兄新参も帰ってくる。

ただちに、兄は遊びに出かけ、

相方と妹新参も、近場の「花見」に出かけていく。

5時半すぎには、こちらも外へ。

サクサク歩いて、西北へ。

6時から、とある小さな「お祝いの会」。

クピクピやって、パクパク食べて、

楽しい話を転がしていく。

こうして「仲良く」なっていくことは、

仕事を進めるためにも大切なこと。

9時をまわったところで、おひらきとする。

150331 新参ズ・夜桜 (2)

こちらは、家に帰る途中の夜桜である。

西宮は、全般的に、そういう季節であるらしい。

9時半前には、家にもどる。

明日は、朝から学長就任式。

その後は、「原稿の人」となっていかねば。