1月18日(火)は、9時半起床の朝であった。

今朝も、青汁コーヒーからの人生開始。

メールパチポチの後、「マンガ論原稿の人」となっていく。

神戸学院大のK脇先生のご依頼に応じ、

なんやらかんやからの「告発人」を引き受ける。

K脇先生、よろしくお願いします。

12時すぎには、

梅干し入り納豆たまごかけゴハンをブブブブブ。

梅干し効果で、納豆が

いつもよりスキッとした粘り(形容矛盾?)。

12時半をまわったところで外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

車中「マンガ論原稿の人」となって移動する。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

終了後、学生たちの質問を

まとめて受けることになる。

こちらもなかなか粘りがあった。

組合、ゴクラクメールをシャシャと打って、

「マンガ論原稿まとめの人」となる。

6時前には、これを広報企画室方面にガッシン。

組合総会の内容準備は、

資料が出来上がる

明日の夜にまわしていこう。

となると、今日の残りはレーニン原稿。

空腹に負けずに、もうちょっとやってみましょうかねえ。