10月19日は、8時半起床の朝であった。

 夕べは、夜中にパワポをつくり、

 和歌山にガッシンしての

 遅寝となった。 

 新参の朝食を見ていてハラがへり、

 ベーコンエッグなんぞをカリリと焼く。

 相方が用事に出るあいだ、

 絵本を読んだり、

 ベランダから外をながめてみたり。

 あれやこれやと

 おしゃべりをする。

 昼は、伊勢うどんをゾゾゾゾゾ。

 相も変わらず、

 もっちり太いうどんである。

 1時すぎには、外に出る。 

 JR「加島」から「河内磐船」へ、

 車中「予習の人」となって移動する。

 パワポを補足して満足するが、

 なんとまあ、

 1週間ほど前のメールが

 うまく届いていなかった。

 081019_001 

 会場は、交野市ゆうゆうセンターで

 「平和&9条の会」の取り組みである。

 すでにアレン・ネルソンさんが、

 原稿によく整理された話をされている。

 081019_002 

 つづいて見事な合唱も披露される。

 その間、こちらは、

 映像なしでの話の進め方を考えていく。

 2時40分から4時ちょうどまで、

 パワポ・レジュメなしの話となる。

 骨太く、話の本筋のみを押し出すが、

 特に年配のみなさんには、

 それが案外良かったようだ。

 終了後、ただちに駅にもどる。

 JR「河内磐船」から「加島」へ、

 車中「温暖化の人」となって移動する。

 「加島」で群馬行きのチケットもゲット。

 5時ちょうどの帰宅となった。

 新参は、昼寝から起き上がっており、

 一族3人で外に出る。

 081019_005 

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 ゆっくり駅構内をあちこち歩き、

 電車やバスや飛行機、星もながめていく。

 6時すぎには、

 「尼崎」駅前の沖縄屋に突入。

 新参はポークおにぎりがお気に入り。

 にぎやかにおしゃべりをしながら、

 ゴーヤやフーなどをガツガツと食べ、

 7時ちょうどには店を出る。

 JR「尼崎」から「加島」へ、

 新参をなるべく歩かせながらの帰宅となる。

 8時すぎから、こちらはウトウト。

 その間に、新参は風呂から絵本へと

 歩みをすすめる。

 積み上げられた新聞や

 たまっていた郵便物を開き、

 これをまとめて処分する。

 思わぬ方からの献本もある。

 う~む、これはお礼状を

 書かないわけにはいかない。

 本日の万歩計は、5628歩。

 今週も、ドタバタ右往左往の予定である。