5月5日(火)は、深夜2時半起床、

5時再就寝、10時再起床の朝であった。

深夜は「オンライン授業準備の人」となり、

ああか、こうか、こうか、ああか。

再起床後は、お茶とコーヒーで人生を立ち上げて、

「オンライン授業準備の人」となる。

途中、新参ズとゴハンを食べて、

午後も「オンライン授業準備の人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

ふう、それなりになんとかなってくれたか。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、「人権論」連絡、

週末の研究会の相談も。

5時をまわったところで、

夕食準備をザクザクザク。

外遊びから帰った妹新参の風呂を待って、

6時すぎには、3人でゴハンをパクパクパク。

7時前には、兄新参が塾へ向かう。

(対面式は今日が最後であるらしい)。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時半には、兄が塾から帰ってくる。

9時すぎには、妹新参と布団に向かい、

雑談、クイズから消灯へ。

こちらは10時すぎの布団脱出。

夜は「フィンランドの人」となっていく。

本日の万歩計は、746歩のひきこもり。

明日も、終日、家人生となっていく。