4月24日(月)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

「選挙結果」について、ネット情報をカシャカシャカシャ。

「字数増OK」のありがたい返事があり、

その線で「ケア労働原稿の人」となる。

12時には、兄新参と昼のゴハンをパクパクパク。

1時には「議案読みの人」となっていき、

2時には、全国革新懇の代表世話人会。

地方選挙結果をめぐる議論が中心となる。

「やるべきことがやりきれない」

「運動内部のジェンダー平等の不徹底」

「杉並では政治のフェミナイゼーション」

「青年団体の加盟増は95年以後最多」

など多面的な議論、情報交換が。

こちらも、ハラスメントの克服をふくむ

運動の内容・質の向上にむけた取り組みの提案を。

4時半には終了となり、

ラジオ「いいいじゅー」の書類、明日の授業準備、

原発事故「国に責任なし」という昨年6月の

最高裁判決の人的背景に注目した

『経済』5月号の後藤レポートも読んでいく。

2222

6時半には、夕食準備をザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

当面の研究計画も確認してみる。

日付変更あたりで、眠ったか。

明日は、2限目、5限目の大学2往復授業となる。