3月20日(土)は、9時すぎ起床の朝であった。

よく眠った実感がある。

結構、結構。

青汁と紅茶で、本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンもパクパクパク。

10時半には、PC前に座っていき、

メールは、入学センター、研究会など。

インタビューの準備も、サクサクサク。

12時すぎには、ゴハンをザクザクつくっていき、

兄新参と2人でパクパク。

1時前には、相方と妹新参が、

マクドをもって帰ってくるが、

こちらは、コーラを握ってPC前へ。

1時から「民医連新聞」のインタビュー。

ZOOMで、あれこれおしゃべり。

気楽にしゃべって、2時半まで。

メールは、武庫川流域清掃など。

一呼吸おいて「中国語版序文の人」となっていく。

『若マル2』の2度目の中国語版。

1つ目の契約期限が切れたとかで。

中国社会の現状を念頭しながら、

しかし、直接にはふれずにあれこれを。

5時半には、夕食準備をザクザクザク。

6時には、兄新参と2人でパクパクパク。

相方と妹新参は、お友だちとのお食事会。

6時半には、ZOOMにもどり、

関西勤労協の理論研究会。

コンパクトにまとまった報告を聞き、

みんなで、ああだこうだの議論を重ねる。

なるほど、大分、整理が進んだか。

うまく活用したいのは、こちらの2冊か。

210320 本 (2)

9時前には、終了となり、

焼酎クピリに入っていく。

10時には、妹新参と布団に入り、

10時半には、布団を脱出。

11時には、兄新参が布団に向かい、

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、卒業式の写真のみ。

明日は、スマホの設定に時間がかかる。