11月13日(水)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとお茶で本日の人生を立ち上げて、

2種類の鼎談原稿を打ち出していく。

本日お休みの相方と妹新参が、

外に買い物に出かけていく。

こちらは日本経団連文書をガシャガシャと。

冷蔵庫内のあれこれで

朝昼兼用ゴハンをパクパクパク。

12時すぎには、帰って来た相方のクルマでJRへ。

JR「西宮」から「三宮」へ、

地下鉄「三宮」から「新神戸」へ、

JR「新神戸」から「博多」へ、

車中「鼎談ゲラの人」から「経団連文書の人」へと

変態しつつ移動する。

「博多」駅のカフェで、社会保障情報をちょいと確認。

6時前には、千鳥橋病院に到着となる。

福岡医療団での講演は、この1年で3回目。

福島視察の様子もしゃべっていく。

131113 博多 (8)

参加は108名であったらしい。

131113 博多 (11)

8時半には、打ち上げ開始。

福岡大学の男子学生も加わっており、

互いに、にぎやかにしゃべっていく。

131113 博多 (1)

さらに二次会にも繰り出して、

最後は、コンビニ経由でホテルに到着。

バタン、グーの夜となる。

明日は、午後から大学仕事となっていき、

夜は「慰安婦」問題企画となる。

朝は、忘れず、くまもんグッズを買っていかねば。