10月24日(月)は、9時起床の朝であった。

グッスリ眠った実感がある。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ただちに「授業準備の人」。

パチポチ、パチポチ。

メールは、「慰安婦」問題企画、

学科運営、講演など。

かき揚げと玉子を落したウドンを、ゾゾゾゾゾ。

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

事務室にたどりついた途端に、

「おつかれですね」と数人から。

あれ、まったく自覚はないのだが。

「先生はよくても、カラダがかわいそうだ」。

ある卒業生の言葉を思い出す。

やはり、ちょいと疲れているか。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

6時半には、スタスタ歩いて、家にもどる。

家には、兄新参が1人だけ。

急いで、夕食をつくっていく。

相方と妹新参がもどり、

一族で夕食をどっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

こちらは、ビールプシュリで、ゴロゴロリ。

早めに布団に入ってみるが、

うまく眠れないような予感がある。

本日の人生は、5167歩。

明日は、ゼミのアルバム写真、

それから2つのゼミとなっていく。