12月8日(金)は、8時起床の朝であった。

プラゴミをガサリと捨てて、

金曜の朝はトイレ掃除がルーティン。

8時半には、一族で、朝のゴハンを食べていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そのうち、相方が外に出て、

兄新参も外に出る。

「未来社会」本の準備をしていき、

こちらも11時半には、外に出る。

サクサク歩いて、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「名古屋」へ、「長野」へ、

車中「サンドイッチの人」

「ミニ原稿の人」「ゲラなおしの人」

「テープ起こし修正の人」となって移動する。

231208 長野へ (13)

「長野」駅から、ブラブラ歩いて、

5時半にはホテルに入る。

外は、思ったほどに寒くはない。

6時には、県労連のみなさんのお迎えを得て、

近くのお店に移動する。

「手打ちそば・田舎料理の店」である。

231208 長野へ (13)

キノコの鍋からスタートし、

飲み物はビールから、下のようなそば焼酎へ。

231208 長野へ (13)

さらに「イワナの姿酒」なるものに。

器がこんなに大きいのは、

もっとたくさん酒を入れろよ

ということだったのか。

231208 長野へ (13)

のびる、きぬかつぎと、

はじめての野菜や料理にも対面。

最後は、つめたいそばでしめていく。

大根おろしの辛味がすっきり。

細身のうまいそばだった。

231208 長野へ (9)

8時すぎの健全なおひらきである。

231208 長野へ (10)

明日の仕事の会場も確認して、

8時半には部屋にもどる。

メールは、講演、兵庫県知事選挙、

大学「アイヌを学ぶ」講演会など。

夜は、いつもどおりに動画をながめ、

11時前には、寝たらしい。

本日の万歩計は、8523歩。

明日は、午後から長野県労連の

「春闘討論集会」となっていく。