7月21日、昼は、納豆釜たまうどんをブブブブブ。

 1時すぎには、家を出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「取材メモの人」となって移動する。

 そのまま、入試部長室へ。

 U田先生と雑談するうちに、

 「朝日」の記者さんがやってくる。

 3人でお隣の応接室に移動。

 取材のお題は「マルクス・ブーム」。

 『若マル』を入口に、

 思想、政治、論壇、新聞など、

 あれやこれやと議論をかわす。

 「いまなぜU田先生がマルクスを?」

 これへのU田先生の「回答」がおもしろかった。

 内容は、同席した者だけが知るのである。

 こちらも「マルクス主義者は仲間うちでなく、

 社会と対話しないとね」

 なんてことをしゃべってみる。

 事務室を経由して、3時半には研究室に。

 夜の研究会の準備を少々。

 いくつか講演依頼もあるが、

 東京往復は疲れるなあ。

 4時すぎからは、「書類ながめの人」となっていく。

 半分ほどをながめたところで、

 はい、今日は、時間切れ。

 あとは、明日の仕事である。

 研究室にもどり、選挙結果等について

 ちょいと電話。

 6時をまわったところで、大学を出る。

 JR「西宮」から「三宮」へ、

 車中「これを書く人」となって移動中。

 次は大学の書類づくり。