12月28日(日)は、5時起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

「自由法曹団講演録の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

7時には、一族が起きてくる。

適当ごはんを、パクパクリ。

心がくじけて、

妹新参は、8時前出発の予定を

10時前出発に変更する。

こちらは横で、グダグダと。

11時には下のテキストに向かっていく。

読みやすい文章で、面白い。

物神性論と物象化論、

「コモン」の多義性、

生産力論には議論があるか。

201228 本 (2)

未来社会論、社会改革の運動論が描かれないが、

限られた字数にすべてを求めるのは無理なこと。

新年の放映を楽しみに。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、兵庫・憲法県政の会。

「若マル原稿」も、パチポチポチ。

5時半には、夕食準備に入っていき、

一族で、ごはんをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

ネットで「孤独のグルメ」もながめていく。

9時半には、妹新参と布団に入り、

いっしょにグーと眠っていくが、

気がつけば世間は12時すぎ。

今夜はこういうリズムであるらしい。

明日も終日、家人生となっていく。