9月5日(水)は、7時起床の朝となる。

メールは、台湾本、福島旅行など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

8時半すぎには、フロアに集合し、

9時から、内田先生との「語る会」。

同行したみなさんからの質問に、

あれこれ続けて答えていく。

本来のテーマには「マルクス200年」

「明治150年」とあったが、

これにかかわる質問は、

ただの1つもないのであった。

11時すぎには、終了となる。

10数人で沖縄県知事選挙に立候補している

玉城デニーさんの事務所を訪れる。

180905 沖縄3日目 (7)

事務所は、できあがったばかりである。

180905 沖縄3日目 (7)

佐喜間氏がイヤがっていた

「公開討論会」が、ようやく実現。

自己の主張をはっきりさせるのは、

有権者に信を問う上での大前提だろうに。

180905 沖縄3日目 (7)

調整会議の照間さん、渡久地さんからお話を。

お二人とも、翁長知事とともに闘ってきた県議。

翁長さんの急逝により、

各種準備はいずれも遅れている。

これから追い上げなければならない状況。

180905 沖縄3日目 (7)

訪問メンバーみんなで記念写真を。

180905 沖縄3日目 (7)

「物心両面」の支援を届けて、

早々に、事務所の外に出る。

出口で、沖縄タイムスの取材があり、

また、事務所の方から

「動画をとらせてください」と。

内田先生と2人で、

10秒動画をしゃべっていく。