3月10日(水)は、9時半起床の朝であった。

青汁と紅茶で、本日の人生を立ち上げて、

3・11録画をながめていく。

「原発事故で大混乱だった」

「いまも被害はつづている」。

それは本当にそのとおり、

だが、その上で、なぜ番組制作者は、

今日の原発継続政治の是非を問わないのか。

適当ゴハンをパクリと食べて、

午後は「ジェンダー論文の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

ジェンダーと新自由主義という2題噺だが、

まずは、ジェンダー部分は一通り。

5時前には、組合会議の予習に入り、

あれこれ文書をながめていく。

夕食準備をザクザクザク。

6時には、新参ズとゴハンを食べて、

6時半から、すばやく大学組合執行委員会。

ZOOMで、みんなで、あれやこれや。

はたらく者の意欲や力を1つにまとめる、

透明性と計画性のたかい職場をつくらねば。

8時になっての終了となる。

チューハイ、プシュリで、

ホッケの残りをほじっていく。

今夜の相方は、夜勤である。

最近の妹新参は、すっかり花粉にやられている。

飲み薬、目薬、目あらい、メガネと

いろいろ対策はとっているのだが。

210309 妹新参・花粉症 (1)

9時をまわったところで、布団にうつり、

おしゃべりの後に、消灯とする。

鼻水、鼻づまり、かんでも出ない・・

熟睡できずに、夜中じゅう、ゴロゴロ動き、

そのたびに、こちらが蹴られていく。

明日も、終日、家人生の予定である。