12月6日(水)は、8時前起床の朝であった。

紙ゴミをもって外に出てみるが、

今日はペットボトルの日であった。

ただちにとって返して、

ガラガラガラと出していく。

8時半には、兄新参とゴハンをパクパク。

しばし「杉並区長選挙の人」となり、

選挙、選挙後の政治についてヨミヨミヨミ。

EUにおける資本と国家、

公営とともに市民営など、

岸本区長の言葉が刺激的。

231206 本 (2)

10時半には「アイヌを学ぶ再校の人」となり、

11時半には、これを京都方面にガッシンする。

途中、兄新参が「英語」その他に出かけていく。

12時半には、こちらも外に。

阪急「西北」から「高速神戸」へ、

車中「杉並区長選挙の人」となって移動する。

少し時間を調整して、

2時には、JR「神戸」近くの喫茶店へ。

兵庫県知事選挙について

少人数であれこれ懇談。

事業の承継、政策とともに物語を、

希望のもてる絵を描くなど。

3時には、終了として、

阪急「高速神戸」から逆コース。

4時には家にたどりつく。

しばし「杉並区長選挙の人」となっていき、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備に入っていく。

この間しばらく、コメには玄米をまぜてきたが、

今日からは押し麦をまぜることに。

貧乏学生時代には、コメ6に麦4といった

刑務所をうわまわる「くさいメシ」にも

挑戦していたものだった。

食後、8時からは平和委員会の

LINEメンバーでの交流会。

「殺傷武器輸出」をめぐる動きを学習しながら、

当面のSNSでの取り組みを相談。

10時前になっての終了だった。

こちらは、当面の研究スケジュールを整理する。

あとは、年末年始の「本」づくりに集中せねば。

12時すぎには、布団に向かう。

本日の万歩計は、8012歩。

明日は、朝からボウリング人生となっていく。