5月21日(木)は、3時半就寝、

9時半起床の朝であった。

深夜は「授業感想コメントの人」から

「ネット情報の人」。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

学科文書をカシャカシャカシャ。

しばし「授業準備の人」となり、

適当ゴハンをパクパクパク。

1時ちょうどには、外に出る。

相方のクルマで、久しぶりの大学へ。

200521 大学・本 (8)

今日も大学はきれいです。

200521 大学・本 (8)

学生のいない図書館。

そして、研究室へ。

200521 大学・本 (8)

プリンターのインクが固まっており、

しばし、運転までに時間がかかる。

1時半から、学科委員会に加わって、

4時には終了となっていく。

そのまま総務課へまわり、

労働者過半数代表としての相談を。

話が終わったところで、ある職員さんから

「マルクスを読もうと思って」と声がかかる。

小池晃さんとの動画を見たらしい。

ちなみに、かつてのわがゼミ生。

5時には、大学をおりていき、

ドラッグストアで買い物を。

家にもどると、チャリに座った妹新参が。

200521 大学・本 (8)

メールは、文献ゼミレポート確認返信をザクザクザク。

レポートを1つのファイルにまとめこみ、

コメントも、ホイホイ書いていく。

6時すぎから、一族そろって夕食となる。

食後は、ふたたび「コメントの人」。

7時半には、まとめて学生たちにガッシンと。

他のメールは、卒業生就活、学費減免署名など。

9時には、届いたマンガをながめていく。

「移民にとっての日本社会」がテーマらしい。

今後の展開に期待である。

200521 大学・本 (8)

9時半には、妹新参と布団に入り、

ひと遊びの後、マンガ、クイズでグーと寝る。

気がつけば、世間は2時である。

さて、今夜はどうなっていくのでしょう。

本日の万歩計は、4470歩。

明日は、終日、家人生となっていく。