9月22日(土)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「マルクス未来社会論原稿の人」となる。

つづいて、学科のとある文書づくり。

これを12時前には、ガッシンと。

ただちに外に出で、

相方のクルマで、JRへ。

JR「西宮」から「京橋」へ、「森之宮」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

関西勤労協の事務所に突入し、

2時から『「資本論」探究』講座の第一回。

テキストが、他人のものだと気持ちが軽い。

休憩2回をはさんで、暴力的に160ページ。

読みながら、こちらも

あらためて、なるほどと。

5時半には、会場を出る。

JR「森之宮」から逆コース。

受講されていたK部さんと

JR「西宮」近くの焼鳥屋さんへ。

7時半には、家に場所を変えて、

ここでも、雑談を続けていく。

9時には、K部さんにお迎えがあり、

こちらは、明日の準備を少しだけ。

「明治150年の人」にもなってみる。

ノロノロ動いて、

日付がかわったあたりで、布団に入る。

明日は、早朝決起となっていく。