8月21日(木)は、1時就寝、

7時半起床の朝であった。

もう少しゆっくり眠りたかったが。

燃やすゴミをホイと出し、

朝のゴハンをパクリと食べて、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

ルンバはそれなりに復活していた。

10時には、オンラインで

平和委員会の代表理事懇談会。

極右政党の台頭への

当面の対応策が中心的な話題となっていく。

11時半の終了となり、

ウパ先生の今週のお世話を終える。

昼のゴハンをクツクツ煮込んで、

「生産様式論の人」となっていく。

昼のゴハンをパクリと食べて、

「生産様式論の人」にもどっていき、

2時には一息ついて

録画で「東郷外相の手帳」をながめていく。

4時には「生産様式論の人」にもどっていき、

6時には、すっかりイヤになる。

250821 本 (2)

読みやすい本ではないが、

久しぶりに読むと、

いくつか先駆的な指摘も目に止まる。

夜のゴハンをパクパク食べて、

7時には『資本論』研究会の準備に向かってみるが、

どうしたわけか、前回までに予習を終えていた。

先月の自分をほめてやり、

脳味噌溶解態勢に入っていく。

本日の万歩計は、1730歩。

明日も、終日、家人生となっていく。