6月11日(月)は、11時就寝、

10時起床の爆睡の朝。

クスリの効果は、絶大だった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

午後の授業の準備を少し。

適当ゴハンをパクパク食べて、

メールは、研究会、教員活動評価など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

12時すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

180611 大学中庭 (1)

研究室で、学生の自主的学びの支援を少し。

「過去には、こんなことがあって、あんなことがあって」

「今は、こんな事情もねえ」

「紹介できる教員は、あの人、この人」。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

4時半には、研究室にもどり、

学生主事仕事の打ち合わせ。

電話であれこれ、直接あれこれ。

メールは、革新懇、学生主事など。

5時半には、大学を出る。

小雨の中を、サクサク歩いて、学童へ。

妹新参といっしょに、家にもどる。

「時計みるの、忘れてた」と、

入れ違いに、兄新参が塾に走っていく。

ゴハンの準備を、チョイチョイと。

夜勤の相方がつくっていたものを

並べるだけ。

妹新参と、2人でパクパクパク。

7時半には、風呂に入り、

入っているあいだに、兄も帰る。

あとは、いつものグダグダグダ。

妹新参は、大声で音読(宿題)。

9時には、新参ズといっしょに布団に入り、

今夜の絵本は「おっちゃん山」。

おかしくも、ちょっと悲しい物語。

いっしょに布団でウトウトして、

10時には、現世に復帰する。

メールは、キャリアガイダンス。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、4247歩。

明日は、ゼミが2つと、夜は未定。