5月25日(金)は、3時就寝、

7時起床の朝であった。

もちろん、眠い朝である。

ただちに、ゴハンをザクザクつくり、

新参ズを小学校に送り出す。

ふいと一息ついて、

8時から、ソファでウトウトウト。

9時に、現世に復帰して、

ノロノロ動いて、外に出る。

ドラッグストア、コンビニを経由して、

10時ちょうどには、大学へ。

10時半すぎから、学生面談。

それぞれ、事情に応じて、前に向かいたい。

研究室にもどって、コラム原稿をサクサクなおし、

東京方面にホイと送信。

「台湾」フィールドワークについての問い合わせも。

11時半から、「基礎ゼミ」となる。

終了後、1時から学生主事会。

わずかなすきま時間に、

コンビニおにぎりを、パクパクパク。

2時から、卒論の個別相談。

こちらは、予定のペースである。

このまま、前に進んでいきたい。

いくつか重要文書を打ち出して、

『ME全集』の事項索引も、あれやこれや。

3時から、学院運営の相談会。

3時40分から文学部教授会、

大学院の研究科委員会とつづいていく。

5時半には、研究室にもどり、

出版社と、次の著作の相談を。

ゴリッとした頁数の多い「専門書」ではなく、

多くの人に読んでもらえるように、

柔らかい語りの本とする。

ただし、理論的な問題提起は鮮明に。

6時半には、研究室を出る。

180525 大学 (4)

明日は、朝から「愛校バザー」。

180525 大学 (1)

シェークスピア・ガーデンの花にも、気合が入る。

180525 大学 (2)

図書館新館前は、こんな具合。

本当に、陽が長くなった。

ドラッグストアを経由して、

7時ちょうどには家にもどる。

遅めのゴハンを、パクパクパク。

食後は、妹新参の宿題ながめ。

8時には、塾から兄新参も帰って来て、

コロッケ、ししゃもをつついていく。

9時には、新参ズが布団に向かい、

こちらも妹新参の横で添い寝の態勢。

10時には、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

新スマホに、なんとまあ、

電話帳が移っていないことに気がついて、

ネットで対応策を探っていく。

本日の万歩計は、7273歩。

学内を、あれこれウロウロしたらしい。

明日は、夕方から名古屋への移動となっていく。