3月4日(日)は、7時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ヨーグルトもパクパクパク。

ラーメン小泉さんを横目でながめ、

洗濯物を干しきって、

9時ちょいとすぎには、外に出る。

サクサク歩いて、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「東京」へ、「上野」へ、

メトロ日比谷線「上野」から「新田」へ、

車中「サンドイッチの人」から

「生誕200年原稿の人」へと

変態しながら移動する。

1時半になって、「新田」へ。

ふい。

お迎えをいただき、草加市勤労福祉会館へ。

180304 草加革新懇 (3)

第5回の草加革新懇総会。

こちらの出番は、2時半から。

しばらくは「生誕200年原稿の人」となっていく。

4時すぎまで、3000万署名をめぐって、ガッツリと。

出てきた質問は、メディアの堕落、

若者の「右傾化」、憲法の再学習、

3000万どうやって、など。

本にサインもさせてもらい、

5時ちょうどには、会場を出る。

会場は、名簿でちょうど100人だったとか。

主催のみなさんと、懇親会。

おいしい天ぷらをいただきながら、

みなさんの長年の取り組みを楽しくうかがい、

こちらも、勝手にあれこれしゃべる。

180304 草加革新懇 (3)

8時前には、すばやいおひらき。

日比谷線まで送っていただき、

「獨協大学前」から「築地」へ、

車中「生誕200年原稿の人」となって移動する。

コンビニ経由で、9時すぎにはホテルに入る。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、原稿方面のみ。

あとは、ノンビリ、追加の部屋飲み。

本日の万歩計は、6034歩。

明日は、西へもどっていき、

午後から、会議、会議、会議、会議、会議、

そしてようやく、ゆる~い宴会となっていく。